今シーズン全140試合を終了

もっと酷い結果になると思ったけど40勝以上出来たのは意外
全試合終ってドラフトへ
年齢18歳で将来性SSの青木と契約

将来が楽しみです
変わって今まで活躍してくれていたサイモンドはドンドン能力が落ちて

BだったミートはCへ
SSだったパワーはSへと落ちてしまった
もう40歳
引退まで頑張ってもらいたい
140試合終って各タイトルで20位以内にランクインした選手達
☆打者
打率 ランクイン無し
本塁打 ランクイン無し
打点 ランクイン無し
打席 小野宮 682打席 12位
打数 小野宮 611打数 18位
安打 小野宮 192安打 13位
犠打 安田 26犠打 6位
河内 9犠打 19位
☆投手
登板 山地 60登板 10位
敗戦 大塚 18敗 6位
高林 15敗 13位
佐藤 14敗 17位
セーブ 海津 20S 19位
被本塁打 高林 41本 3位
大塚 38本 5位
佐藤 36本 6位
加納 30本 17位
以上(19時50分現在)
敗戦が3人ランクインとは悲しい…最高が6位ならまだましと思っていいのか…
しかし、被本塁打が4人ランクインの最高3位とは
うちのエース加納までランクインとは
加納と言えば
今回優勝ほぼ間違いなしの某チームの監督さんから冗談まじりで「加納勇士くださいw」という言葉を頂きました。
つまり加納はメジャー優勝しちゃうほどのチームから見ても優れた投手なのです
それなのにチーム全体のレベルが低いばかりにこんな不名誉な記録を残させてしまったのは心苦しい
いやいや、東海ハタノダッシュはまだ始まったばかりの新しいチーム
これからもっともっと強くなって、加納の実力を発揮出来るチームにまでしてみせます!
…多分。
今年チーム内でMVPを決めるなら192安打の小野宮だ
試合の記録とは別で成長というランクも有り
そこでは打者3位に成長70の早坂、投手5位に成長63の高林が入ってました。
この記録に見合った活躍を期待
4番はずっと野元でやってきた
能力的には野元で何も問題無いんだけど…何故か成績が芳しくない
しかもついに3番宮方がパワーでは並び、ミートは野元が13.8なのに対し、宮方は14.3
成績も野元が145安打14本塁打60打点
宮方は152安打31本塁打88打点
試合は両者フル出場なので条件は同じ
能力、実績ともに野元を追い越した宮方を4番に決定!
閲覧有難うございました。