暫くブログ放置してましたが、再開しようと思ってます。
429期が終わってそっちの記事を書くのですが
その前に放置中の出来事をサラッとご紹介
まずはチーム名が東海ハタノダッシュから東海ナーバスに変更しました。
名前の由来とか有りません
なんとなくですw
続いて選手についてですが
稲尾と奥寺秀はトレードに出しました
今は某強豪チームで活躍してくれてます
伊藤淳也も稲尾、奥寺秀と同じチームに居ますが、トレード直後はメジャー野手総合能力2位か3位までになっていた。
そんな伊藤淳也は、トレードに出す前、421期にベストナイン。425期には打点王の大活躍をしてくれた。
因みに
415期の記事で過去最高の数値と言いましたが、その後過去最高の数値は更新され
424期が過去最高となった

こんな頃はチームの総合能力もNTにまで上がっていた(それでも勝てなかったけどw)
松藤がその後ミートNTSまで成長し、菊月はミートACEとなり、中村昌弘とトレード
稲尾は大久保とトレード
そして現在
奥寺⇔金刃、伊藤⇔上林のダブルトレードが成立してこうなった

どうせ勝てないのならせめて打撃陣の成績だけでも上位に行って欲しいとの思いから攻撃パラメータを10にしたら見事選手たちが結果を残してくれた!
投手陣は
421期に藤井良一が抑えのベストナインを受賞
425期の投手陣は我がチームの歴史上で最高のメンバーが集まっていた
投手総合能力7位の平山
10位浜浦と11位土岐の3本柱

次世代エース高見勇星と守護神藤井良一の同い年コンビ
これだけのメンバーが同時期に集まるのは恐らくそうは無いでしょう。
その後浜浦は428期優勝チームへ
土岐は某強豪チームへと移籍
どちらも移籍先でエース級の活躍をしてくれた
特に土岐は428期最優秀防御率を獲得
なんでうちのチームに居る時にそれだけの活躍をしてくれないんだろうorz
そして現在の投手陣

平山がついに初代エース嘉納の全盛期に追いつき、追い越そうとしている
そんな平山は今、とあるチームの監督さんからトレード要請をもらっているw
以前に嘉納が欲しいと言って下さった方だ
かなり熱烈な(というか…しつこいw)要請をもらっている
う~ん…そこまで欲しいと言って下さるのは光栄なんだけど、浜浦と土岐が抜けて、目ぼしい外国人も居ない今は状況的に即戦力が必要なんですよね~
一応その方を優先したいとは思ってるけど…見合う選手が居なかったらその時は(いい加減にw)諦めてくださいねw
そしてチームの成績は
422期から427期まで勝ち越しが続き、勝ち越せるのが当たり前になっていた時期が有ったけど
浜浦、土岐が抜けた穴が大きかったのか
前期、今期と負け越しとなってしまった。
まあ、今期の場合は勝ち負け捨ててのパラメータ設定だったので仕方ないのかもw
来期はまた勝ち越したいな
とまあ、放置中の出来事はこんな感じです。
続いてこの後書く今期についての記事もお付き合い頂けると幸いです。
閲覧有難うございました。