435期終了しまして
98勝しまして
順位が暫定6位でして
ええ、何かと我がチームの記録を更新してくれました
98勝は驚いた
あとたった2勝で100勝じゃないですか
どこやらのチームの打撃陣が容赦無くて、4試合で41点も取られた
なんで全試合消化したチームと戦わねばならんのだw
あれさえ無ければ100勝出来たのにorz
今期はエース直井と助っ人外国人パペルボンの奪三振祭りでした

このニュースの上から4つ目
『 東海ナーバスのパペルボンが1安打完封! 』
この時の試合がこちら

1安打完封16奪三振
素晴らしい成績だ
打撃陣の成績22時現在
打率
若田部 .326 18位
安打
若田部 199安打 16位
本塁打、打点はランクイン無し
犠打
若田部 27打 5位
盗塁
若田部 30盗塁 17位
鮎川 同じく30盗塁 18位
打撃陣はあまり奮わず
攻撃パラメータを2とか3にしてるんで仕方ないか
投手陣
防御率
直井 2.50 12位
勝利数
直井 18勝 17位
セーブ
藤井がトレードの為、記録残らず(蘇る苦い記憶)
奪三振
直井 260奪三振 1位
大事な事なのでもう一度言おう
直井 260奪三振 1位
直井 1位
直井 1位1位1位1位はい
バペルポン 219奪三振 10位
四球と被本はランクイン無し
そんな訳で当然今期のチーム内MVPは最多奪三振の直井
まだ暫定ではあるが、まあ間違いなく最多奪三振決定でしょう。
藤井とのトレードで来てくれた投手

そろそろ三村が年齢的に先発が厳しくなって来たのでこれは嬉しい
トレード前の状態で三村含めて先発投げれる投手が直井、バペルポン、三村、遠野、牛島、今西の6人
更にその気になれば宮本も先発行けるから7人
藤井の後釜として越野を抑えに
三村は来期から中継ぎ
直井、外国人枠(多分引き続きバペルポン)、遠野、牛島、今西の5人と、中継ぎ兼先発控えの宮本
来期はこれで決まり
閲覧有難うございました。